受験生の宿2023〜2024格安&便利な受験プランをネット予約

・当記事はアフィリエイト広告を利用しています

受験生の宿2024ホテル予約スタート

東京大学の試験を受ける

早めに準備しよう! ⇒ 受験生プランのホテルはコチラ!

※2024年の大学受験に対応!早期割引もあり!

 

受験で一番大切なポイント…それは、試験当日のコンディション!

 

志望校を絞った段階で、学力はほぼ横一線なハズです…。ならば勝負を別けるのは、当日の体調や精神的な余裕だと思います。

 

そのためにも、受験前日などの宿泊先選びが超重要になります。各旅行会社では受験生応援プランや試験対策の専用パックの評判が良く、受験生の予約が殺到しますよ。

 

『受験の宿』の予約時期は?いつから予約できる?

2023〜2024年の受験シーズンが間もなくやってきます。この時期になると「受験の宿の予約はいつから?」という問い合わせを多くいただいています。
最新情報を調べたところ、このような状況です(2023年10月上旬現在)。

☆「JTB」各プラン、10月より全国各地で予約開始。ピークは1月に殺到する。
☆「じゃらん」10月より予約開始。大学・高校・中学受験プラン受付中。
☆「楽天トラベル」も2023〜2024シーズンの予約開始。
☆「日本旅行」は専用予約ページにて予約開始しました!

 

これから年末〜1月の受験シーズンに向け本格的に予約が入ってきます。
受験する学校が決まり次第、早めに試験会場に最寄りのホテルは複数チェックしておくべきでしょう。

※受験の宿の予約申込みは、全てはインターネットで完了します。
試験の日程・スケジュールが決まったら、まずはWEBで部屋を確保しておくのがが賢明ですね。
(例年、かなり早めに「満室」になり、直前での予約が難しくなりますので…)

受験生プランが人気のホテル・旅館はこちらで探せます!

インターネットで素早く申し込める、人気の大学受験・入試対策の宿をご紹介します。

JTB 受験生の宿

※今年度の「受験生におすすめのプラン」予約できます↑↑↑
受験前日の宿泊は交通に便利で会場に近いところを選びたい!直前の追い込みもスイスイ進む、快適な宿を厳選したのがJTBの受験生専用宿泊プランです。受験生に志望校から最寄りの宿を中心に充実のプランを用意。充実の朝食付きプランやアーリーチェックイン、長期・連泊プランなどで受験生をサポートしてくれます。

 

じゃらん 受験生の宿

2023年10月2日より予約開始しました!
毎年多くの受験生が利用している「じゃらん」の受験プラン。全国各地、掲載宿の多さに加え、モーニングコールや専用フロアの利用など、受験生に優しいサービスが好評です。
全国の大学・高校・中学受験に対応した学生のたの安心プランです。1名から1室利用可能、連泊も可能。
※「じゃらん」では早期割引の「早いとお得なプラン」「2食付きで1万円以下のプラン」「大浴場のあるビジネスホテル」。など予約受付中。詳しくは「じゃらん」のサイトを参照ください。

 

楽天トラベル

※「キーワードから探す」で「受験」「受験プラン」など入れて検索してみてください!

 

おなじみ「楽天」でも受験用プランが充実。駅チカ・会場から近いなど便利なホテルで、加湿器やモーニングコール・会場までの送迎付きなど受験生応援プランのある宿を予約できます。飛行機や高速バスとセットでかなりお得になるプランも人気。さらに、「楽天ポイント」がたくさん貯まるのも大きな魅力ですよね!人気の学校の場合、かなり予約が殺到しますので、なるべく早く余裕を持って予約しておきましょう。
※楽天トラベルの全国旅行支援クーポン配布中。最大60%オフで都道府県別にクーポン取得が必要です。

 

日本旅行 受験生の宿

全国の国公立・私立大学に最寄りのホテルや旅館を、首都圏・京阪神のほか全国796軒も網羅しています。日本旅行の店舗で配布のパンフレットを見て、インターネットで予約することもできて便利ですね。
1名1室から予約可能、食事なし・朝食付・夕朝食付などのプランが選べますので、本人・保護者のご予定に合わせたプランが自由に選べます。

 

各旅行会社が大学受験を始め高校、中学の受験用プランを用意しています。受験生専用コースで万全の状態で受験に臨むことができるでしょう。早めの予約で心身ともに万全な状態でチャレンジできます!

 

ヤフートラベル 受験生の宿

 

Yahoo!トラベル(ヤフートラベル)の予約サイトでは「受験の宿」など専用ページは用意されていません。もしYahoo!トラベルで予約を取りたい時は、受験地の地域を選び検索窓で「受験」などで探してみましょう。ホテル予約全体では取り扱い施設数が約17000件と非常に多いため予約のとれる宿が選べます。

試験対策に選ぶ宿泊プラン・3つのポイント!

試験会場に近いホテルや旅館では受験生用のプランがありますが、どこに注意して選ぶべきか?
ポイントをチェックしておきましょう。

 

頑張っている受験生女子

会場に近い宿を選ぼう

宿を探すときは、まずは試験会場に近いエリア・最寄り駅の周辺から探しましょう。物理的な近さは
時間的な余裕につながりますからね。
できれば最寄り駅に近く、徒歩で会場入りできれば確実でしょう。試験会場だけ学校と別の場合がある
ので、注意しましょう。
いくつかの大学を受験する場合は、大きいターミナル駅を選ぶとアクセスが便利です。

 

手厚いサービスで試験当時にも安心

ここ数年で各ホテルが受験生応援プランに力をいれて、サービスはどんどん向上しています。モーニングコール、学習机の設置や電気スタンド・加湿器など家電品の貸出し、風邪対策グッズなど、いろいろなサービスがありますので、自分に必要なものを事前に選ぶようにしましょう。
有料で当日のお弁当を用意するサービスも好評だそうです。

 

料金もリーズナブルに抑えたい

受験にはお金がかかる…だから宿泊費はなるべくリーズナブルに!
1名1室OK・付添者付きプラン、食事なし・朝食付き・朝夕食付きなどニーズに沿ったセットプラン
がありますので、希望に合わせて無駄なく選ぶようにしましょう。

 

大学受験事情・最近の傾向は…

例年ですと試験前の12月頃が予約のピークでしたが、人気校の受験前日などは予約が取りづらくなります。また、各旅行会社が受験生用のプランにとても熱心ですので、年々予約のはじまりが早くなってきているような傾向があります。

 

人気校の最寄りホテルは早めに満室なってしまうので、ある程度スケジュールが決まり次第、まずは予約を押さえてしまうことをオススメします。

入試・テスト対策のうれしいサービス

受験の参考書

こちらでご紹介した、日本旅行・JTB・じゃらんの各旅行会社では、受験生のための様々なサービスを提供しています。

 

受験のプランに通常こうしたサービスが付随されていますので、遠慮せず利用させてもらいましょう。体調と・メンタルをできるだけ平穏に保つことが、合格の秘訣ですよ!

 

手荷物の預かりサービス

意外と面倒なのが、手荷物の取り扱いです。直前の勉強用に複数科目の参考書などを持参するとかなりのボリュームになります。ホテルではチェックインの前やチェックアウト後でもフロントで荷物を預かってくれる場合がほとんど。試験会場に持っていかれないものや、連泊の場合など担当者に預かってもらうようにすると便利ですよ。

 

電気スタンドなど備品の貸出サービス

室内で前日夜に最終チェックしたり、安眠のために装備はとても大事です。机の電気スタンドなど別途貸してくれるので、サービスを利用しよう。
カゼを引かないような工夫も大事。湿度の管理に加湿器のレンタルやマスク・のど飴などの配布なでもお願いしてみましょう。

 

こうした役立つサービスもフル活用して、アナタの合格を祈願しております!

 

 

大学受験のホテルが取れないときは?

大学受験でホテルの予約が難しい時の、宿泊予約の対処法を紹介します。

 

詳しくは、「大学受験のホテルが取れないときは…」をご覧ください。

 

 

私の体験談としては、受験のとき宿泊を甘くみてたかなーと思います。

 

地方から東京や大阪・名古屋といった学校に受験に行くのはとってもタイヘンなものです。
土地勘がないような地域だと電車や地下鉄のアクセスもわからないですからね…

 

というのも、私は大学受験で苦い経験があります(><)
東京は初めてじゃなかったけど、あまり電車の乗り継ぎとか理解してなかったんですよね。案内図片手に試験当日に乗り場を間違えて、予定よりかなり遅れてしまったことがありました。
今みたいにスマホなんてないから道案内のアプリとかもなかったしね。

 

で、焦っちゃうと全然ダメなもので結界は当然・・・
もっと試験会場に近いホテルにすればよかったかなと後悔したものです。

 

予約を取るなら大学から近くの宿を優先しましょう。電車の乗り継ぎを間違ったり、ラッシュで揉まれて心身ともにぐったり、なんてことになりかねませんから気をつけて!

 

また、試験間近だとホテルの予約も非常に取りづらくなります。
ホテル探しに時間と手間がかかってしまうことになりますので、予約は忘れずに早い段階で申し込んでおくようにしましょう。

 

…というのが私の失敗談からのささやかなアドバイスです・・・(^^;;


2024年度(令和6年)・大学入学共通テスト

出願〜試験日までの日程

 

◆受験案内配付:2023年(令和5年)9月1日(金)〜
大学窓口で受領、または郵送(個人・学校単位で発送)にて入手できます。

 

◆出願期間: 2023年(令和5年)9月25日(月)〜10月5日(木)

 

◆検定料の払込:2023年9月1日(金)〜10月5日(木)

 

※検定料
3教科以上受験の場合…18,000円
2教科以下を受験の場合…12,000円
・成績通知を希望する場合は800円(成績通知手数料)を併せて納付する。

 

◆受験票送付:2023年12月中旬までに送付

 

2024年度(令和6年)・大学入学共通テスト日程

 

【第1日目】2024年 1月13日(土)
■地理歴史・公民:「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」
■国語:「国語」
■外国語:「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」

 

【第2日目】2024年 1月14日(日)
■理科(1):「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」
■数学(1):「数学I」『数学I・数学A」
■数学(2):「数学II」「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」
■理科(2):「物理」「化学」「生物」「地学」

 

【追試験・再試験】2024年 1月27日(土)・28日(日)

 

※詳細については、「大学入試センター」公式サイト等にてご確認ください。